敦井美術館/TSURUI MUSEUM OF ART

展覧会Exhibition

※当館は企画展のみを開催しております。常設の展示はございません。

開催中

開館40周年記念 重文「彩磁禽果文花瓶」を展示
板谷波山展

■会期
2023年10月10日(月)~12月16日(土)
■休館日
日曜・祝日
■時間
午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料
一般/500円(団体20名以上 400円)
大学・高校生/300円(団体20名以上 250円)
中・小学生/200円(団体20名以上 150円)
※毎週土曜日は、中・小学生無料
■展覧会概要
開館40周年を記念し、陶芸家で初めて文化勲章を受章した板谷波山の名品を47点一堂に展示いたします。また、当館所蔵・重要文化財の「彩磁禽果文花瓶」は5年振りの展示となります。崇高な雰囲気を漂わせる波山の名品の数数々をごゆっくりとご鑑賞下さい。

出品目録(PDF)

次回展

新春特別展
新春工芸名品展

■会期
2024年1月5日(木)~3月9日(土)
■休館日
日曜・祝日
■時間
午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料
一般/500円(団体20名以上 400円)
大学・高校生/300円(団体20名以上 250円)
中・小学生/200円(団体20名以上 150円)
※毎週土曜日は、中・小学生無料
■展覧会概要
新春を寿ぎ、吉祥文の工芸作品を中心に、干支や富士山などお正月にふさわしい絵画を展示いたします。

年間スケジュール

開館40周年記念 館蔵コレクションによる
現代陶芸名品展

■会期
2023年4月3日(月)~6月17日(土)      
■休館日
日曜・祝日
■時間
午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料
一般/500円(団体20名以上 400円)
大学・高校生/300円(団体20名以上 250円)
中・小学生/200円(団体20名以上 150円)
※毎週土曜日は、中・小学生無料
■展覧会概要
三巨匠、板谷波山、富本憲吉、楠部彌弌から連なる、宮之原謙、栗木達介、加守田章二、今井政之、寺池静人の他、館蔵の現代陶芸コレクションを一堂に展示いたします。

開館40周年記念 大観・春草・御舟
日本美術院の巨匠展

■会期
2023年7月3日(月)~9月22日(金) 
■休館日
日曜・祝日
■時間
午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料
一般/500円(団体20名以上 400円)
大学・高校生/300円(団体20名以上 250円)
中・小学生/200円(団体20名以上 150円)
※毎週土曜日は、中・小学生無料
■展覧会概要
横山大観、菱田春草、速水御舟らの名品を中心に、小林古径、安田靫彦、前田青邨、奥村土牛、小倉遊亀ら日本美術院の巨匠たちの名品30点を展示いたします。

開館40周年記念 重文「彩磁禽果文花瓶」を展示
板谷波山展

■会期
2023年10月10日(月)~12月16日(土)
■休館日
日曜・祝日
■時間
午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料
一般/500円(団体20名以上 400円)
大学・高校生/300円(団体20名以上 250円)
中・小学生/200円(団体20名以上 150円)
※毎週土曜日は、中・小学生無料
■展覧会概要
開館40周年を記念し、陶芸家で初めて文化勲章を受章した板谷波山の名品を47点一堂に展示いたします。また、当館所蔵・重要文化財の「彩磁禽果文花瓶」は5年振りの展示となります。崇高な雰囲気を漂わせる波山の名品の数数々をごゆっくりとご鑑賞下さい。

新春特別展
新春工芸名品展

■会期
2024年1月5日(木)~3月9日(土)
■休館日
日曜・祝日
■時間
午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料
一般/500円(団体20名以上 400円)
大学・高校生/300円(団体20名以上 250円)
中・小学生/200円(団体20名以上 150円)
※毎週土曜日は、中・小学生無料
■展覧会概要
新春を寿ぎ、吉祥文の工芸作品を中心に、干支や富士山などお正月にふさわしい絵画を展示いたします。